tsutsuiの作業記録置き場

NetBSDとかPC-6001とかの作業記録のうち、Twitterの140字では収まらない内容や記事としてまとめるべき内容をとりあえず置いてみる予定

関西オープンフォーラム KOF2023

MastodonやX (旧Twitter) ではいろいろ投稿していましたが、11/11(土)に行われた関西オープンフォーラム (KOF) の2日目に参加して、NetBSDブースでの「NetBSD/newsmipsを動くようにしたNWS-3260」の展示と「BSDなひととき」の枠でのセミナー発表をさせてもらいました。

www.k-of.jp

ブース展示

ブース展示の様子については、ここであらためていろいろ書くよりも翌日のOSC広島と合わせてえびはらさんのTogetterまとめを見ていただくのが早いかと思います。

togetter.com

NetBSD+NEWS+KOF モノクロ壁紙

このNWS-3260展示で表示させていた壁紙についてリクエストを頂いていたので、合わせて以下に置いておきます。(元は xbm形式ですがpngに変換してあります)

セミナー

セミナー発表についてはSpeakerDeckにスライドを上げていますので、まずそちらを見ていただければと思います。

speakerdeck.com

セミナーネタについて、最初はNWS-3260の修理とその後のLCDフレームバッファドライバ実装およびX.orgサーバー用xf86-input-keyboardドライバ修正の話をメインにするかな、と考えていました。

その後、清水さんの所持品だったNWS-3260の展示発表ということで清水さんのお母様もKOF会場まで来られるということになり、技術ネタだけでなく清水さんとの過去のやり取りも一通り盛り込んでみるかということで、準備のために休みを取っていた11/10(金)の午前中にスライドの構成を考えて、午後からサーベイを始めました。

が、メール・コミットログ・Twitter等々の各種資料をサーベイし始めると自分でも忘れていたいろいろなやり取りが出てきてしまい、資料からネタを抽出するまでで8時間ほどかけることになりました。

夜10時頃に区切りをつけてスライドを作成し始めてからも「もう完成させないと遅刻してしまう」という限界の朝7時半まで10時間弱、結果として全84ページという無計画なものになってしまいました。お前のスライドはいつもそうだろ、と言われてしまうかもしれませんが

実は、清水さんとはnews68kおよびnews5000移植の1999年から20年以上やり取りさせてもらっていたにもかかわらず、(おそらく)一度も直接お会いしたことがありませんでした。今回のセミナーの直前にも「清水さんのフルネームの漢字ってこれでいいんでしたっけ……」と確認する羽目になるような、いわゆる「オンラインの友人」という間柄でした。そのせいもあって、今回の清水さんの件はあまり実感を持てていなかった(たぶん、無意識にあまり考えないようにしてしまっていた)のかもしれません。

今回のスライドの最後3ページについて、最初にスライド構成を考えた時点で「この流れで行こう」と決めていたにもかかわらず、ぶっつけ本番でしゃべったこともあって「自分自身で言葉にしたことで初めてその現実を思い知らされる」という状態になってしまいました。すいません。

ただ、今回イベント駆動でこうして修理もできて資料もまとめられたことはよかったな、と思っています。

セミナーを聞いていただいたみなさん、ブースまで来ていただいたみなさん、そして清水さん、どうもありがとうございました!