tsutsuiの作業記録置き場

NetBSDとかPC-6001とかの作業記録のうち、Twitterの140字では収まらない内容や記事としてまとめるべき内容をとりあえず置いてみる予定

pkgsrc

NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250815版

pkgsrc-2025Q2 が予定通り7月頭にアナウンスされたものの、ひとまず7月中は 8/3(日)のOSC京都の準備が優先ということで保留にしていたのですが、firefox 141.0.3 が pkgsrc に入ったタイミングで NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250815版を作…

NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250601版

3/31付けで pkgsrc-2025Q1 のブランチアナウンスが出たものの、 firefox の更新を待って現行バージョンになるまで待とうかな、と思っているうちに体調を崩したりなんやかんやで6月になってしまい pkgsrc-2025Q2 も近づいてきてしまったので、区切りとして Ne…

NetBSD/x68k 10.1 Live Image 20250106版

www.ceres.dti.ne.jp NetBSD/x68k 9.2版の Live Image に続いて 2年前の 10.0_BETA版も思いのほか使っていただけているようなので、 NetBSD 10.1 が出たのを機会に従来同様で適当に作ってみました。 ということでとりあえずアップロードだけしました。 ざっ…

NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250101版

12/16付けで NetBSD 10.1 がリリースされ、 12/24付けで pkgsrc-2024Q4 がブランチされるというちょうどいいタイミングで、いつも通りに NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250101版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui…

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20241013版

NetBSD 10.1が出そうという動きもありますが、従来の例からするとまだしばらくかかると思われたので、 pkgsrc-2024Q3 のあと firefox 131.0.2 が入ったのを機にいつも通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20241013版を作ってアップしました。 …

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240707版

GW以降は NetBSD/hp300 用起動可能インストールCD対応とか NetBSD/macppc のインストールCD作成用の mkhybrid 対応とかをやってましたが、 7月になって pkgsrc-2024Q2 が出たのでいつもの通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240707版を作っ…

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240420版

ブランチから1年以上をかけてようやくで NetBSD 10.0 リリース が出て、それとほぼ同時に pkgsrc-2024Q1 が出たものの、ここしばらくいろいろあってちょっと手を付けられていませんでしたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240420版を作って…

NetBSD/amd64,i386 10.0_RC2 ておくれLive Image 20240108版

pkgsrc-2023Q4のバイナリ一式をビルドしていたら、 NetBSD 10.0_RC2がリリースされてしまったりして手間取りましたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0_RC2 ておくれLive Image 20240108版を作ってアップしました。 日付が1日前なのは Live Image自体は作ったものの…

NetBSD/amd64,i386 10.0_RC1 ておくれLive Image 20231209版

KOF2023に向けての NWS-3260対応 等々で pkgsrc-2023Q3リリースからだいぶ遅くなってしまいましたが、 NetBSD 10.0_RC1対応の NetBSD/amd64,i386 10.0_RC1 ておくれLive Image 20231209版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbs…

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230702版

最近はあまり NetBSD的活動ができていませんでしたが、 pkgsrc-2023Q2 が出たので NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230702版を作ってアップしました。 www.ceres.dti.ne.jp 更新内容は以下: 20230702版 pkgsrc-2023Q2 更新バージョン pkgsrc-202…

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230408版

OSC東京展示も終わり、 pkgsrc-2023Q1 リリース には入らなかった Firefox 111.0.1 が pkgsrc -current に入るのを待って NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230408版を作ってアップしました。 更新内容は以下: 20230408版 pkgsrc-2023Q1 更新バー…

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230109版

今回も pkgsrc-2022Q4 リリース には間に合わなかった Firefox 108.0 が pkgsrc -current に入るのを待って NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230109版を作ってアップしました。日付変わってますが UTCではまだ間に合っているということで…… 更新…

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20221010版

pkgsrc-2022Q3 リリース の後、 2022Q3 に間に合わなかった Firefox 105.0 が pkgsrc に入るのを待っていたのですが、無事に入ったようなので NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20221010版を作ってアップしました。 www.ceres.dti.ne.jp 更新内容は…

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20220808版

NetBSD 9.3 がリリースされたのを受けて、急遽 NetBSD/amd64, i386 9.3 ておくれLive Image 20220808版を作ってアップロードしました。アナウンス投稿と比べて日付が1日ておくれていますがイメージをビルドした日付ということで…… www.ceres.dti.ne.jp 更新…

NetBSD/amd64,i386 9.2 ておくれLive Image 20220717版

いろいろ別件をやっていたりで遅くなりましたが NetBSD/amd64,i386 9.2 ておくれLive Image 20220717版を作って上げてあります。 pkgsrc-2022Q2 対応版です。 www.ceres.dti.ne.jp 更新内容は以下: 20220717版 pkgsrc-2022Q2 更新 バージョン pkgsrc-2022Q2 …

NetBSD/amd64,i386 9.2 ておくれLive Image 20220514版

NetBSD/amd64,i386 9.2 ておくれLive Image 20220514版をアップロードしました。 pkgsrc-2022Q1 対応 および mikutter 5.0.4 更新対応版です。 www.ceres.dti.ne.jp Twitter等の告知だとすぐに流れてしまうので、今回からはてなブログにも更新記録を残すよう…

mikutter GTK3対応(4) 〜そして 5.0リリースへ〜

今年9月以降の mikutter GTK3対応の進捗とリリースまでの最終章です。

mikutter GTK3対応(3) 〜miracle painter〜

mikutter GTK3対応の歴史や実際の修正作業について、Redmineその他の資料サーベイ結果とともに背景の解説(多分に推測を含む)を書いてみたいと思います。

mikutter GTK3対応(1) 〜とりあえず動かしてみる〜

mikutter GTK3対応版のまとめその1として、とりあえず動かしたい人向けのまとめです

NetBSD と Adobe Flash Player の思い出

年内でflashのサービスが終了するのでダブルラリアットのswfデータを放流しま

ibus 1.5 についての過去のメモ

NetBSD ておくれ Live Image のページにおいて、 2014年 5

PC6001VX の pkgsrc 化 その後

NetBSD + pkgsrc で P6エミュレータ PC6001VX のエント

OSC大阪で PC-6001 と PC6001VX を展示しました

オープンソースカンファレンス 2017 大阪1/28(土)に大阪産業創造館で行わ

emacs 18.59 を pkgsrc 化してみる

emacs 18.59 on NetBSD2015年のKOFのセミナーで発表した

NetBSD + pkgsrc + pulseaudio メモの補足

前回の NetBSD + pkgsrc における oss, alsa, puls

NetBSD + pkgsrc における oss, alsa, pulseaudio についてのメモ

NetBSD の pkgsrc 設定における oss と alsa と puls

NetBSD + pkgsrc で P6エミュレータ PC6001VX

非 Windows 環境用 PC-6001 エミュレータPC-6001エミュレー